第48回全国消防職員意見発表会


 全国消防職員意見発表会は、全国9支部から選抜された10名の消防職員が、職務を通じての体験、業務に関する提言や取り組むべき課題などについて自由に発表し、消防業務の諸問題に関する一層の知識の研さんや意識の高揚を図ることを目的として、毎年、開催しています。
 第48回全国消防職員意見発表会は、令和7年5月30日(金)に広島県広島市にある広島国際会議場において開催しました。
 学識経験者2名、代表消防長3名の審査員により、発表内容や表現力について厳正な審査が行われ、審査会議を経て表彰者を決定しました。
 なお、審査員及び審査結果などについては次のとおりです。

審査員長(敬称省略)

 三時 眞貴子(広島大学 大学院人間社会科学研究科 准教授)

審査員(順不同、敬称省略)
 小林 康秀(株式会社中国放送 報道制作局専任局次長)
 千葉 弘樹(仙台市消防局長)
 倉田 裕一(海部東部消防組合消防本部消防長)
 貞森 英樹(広島市消防局長)

審査結果(優秀賞及び入賞は発表順、敬称略)

【最優秀賞】
 鈴木 亮太(盛岡地区広域消防組合消防本部:東北支部)
【優秀賞】
 柵木 景子(座間市消防本部:関東支部)
 柳本 将吾(福岡市消防局:九州支部)
【入賞】
 森久 和昭(豊田市消防本部:東海支部)
 髙木 信(奈良県広域消防組合消防本部:東近畿支部)
 三好 結友(三田市消防本部:近畿支部)
 藤本 哲平(出雲市消防本部:中国支部)
 谷本 翔(坂出市消防本部:四国支部)
 木戸 誠弥(とかち広域消防局:北海道支部)    
 石原 康平(桐生市消防本部:関東支部)           


  • 【最優秀賞】
    鈴木 亮太(盛岡地区広域消防組合消防本部)
    発表テーマ 「未来の広報図 子供たちのサイン」


  • 【優秀賞】
    柵木 景子(座間市消防本部)
    発表テーマ 「未来を掴む挑戦心」

  • 【優秀賞】
    柳本 将吾(福岡市消防局)
    発表テーマ 「ユマニチュード®の実践 ~人生100年時代に向けて~」


  • 【入賞】
    森久 和昭(豊田市消防本部)
    発表テーマ 「「あってもしょうがない」を「なくてはならない」に ~あの意識の醸成~」


  • 【入賞】
    髙木 信(奈良県広域消防組合消防本部)
    発表テーマ 「救命医療の最前線」


  • 【入賞】
    発表テーマ 「ほっトークしませんか?」


  • 【入賞】
    藤本 哲平(出雲市消防本部)
    発表テーマ 「隠れた被災者たちへ ~消防職員のベストパフォーマンスのために~」


  • 【入賞】
    谷本 翔(坂出市消防本部)
    発表テーマ 「きれいな消防署」


  • 【入賞】
    木戸 誠弥(とかち広域消防局)
    発表テーマ 「育児休業をもっと身近に」


  • 【入賞】
    石原 康平(桐生市消防本部)
    発表テーマ 「目線に込めて。」

                               
  • TOPに戻るこのページのTOPへ