第44回全国消防職員意見発表会
全国消防職員意見発表会は、全国9支部から選抜された10名の消防職員が業務に対する提言や取り組むべき課題などについて自由に発表し、消防業務の諸問題に関する一層の知識の研さんや意識の高揚を図ることを目的として毎年開催しています。
第44回全国消防職員意見発表会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、開催方法を変更し、動画による発表形式に変更しました。
学識経験者2名、代表消防長3名で構成された審査員により、発表内容や表現力について厳正な審査が行われ、審査会議を経て表彰者を決定しました。
なお、審査結果などについては次のとおりです。
審査員長(敬称省略)
内村 公春 (学校法人 九州ルーテル学院 院長)
審査員(順不同、敬称省略)
竹内 裕希子(国立大学法人 熊本大学 大学院先端科学研究部 准教授)
新開 実 (堺市消防局長)
松原 正之 (横浜市消防局長)
杉村 廣一 (宮崎市消防局長)
主審査結果(優秀賞及び入賞は発表順、敬称略)
【最優秀賞】
甫村 亮
(大隅肝属地区消防組合消防本部:九州支部)
【優秀賞】
沖川 雄介 (上越地域消防局:東北支部)
池田 陽介 (出雲市消防本部:中国支部)
【入賞】
堀畑 涼介 (北見地区消防組合消防本部:北海道支部)
栁町 貴文 (茨城町消防本部:関東支部)
梅田 賢太 (千葉市消防局:関東支部)
杉本 夏穂 (湖北地域消防本部:東近畿支部)
山本 啓紀 (豊橋市消防本部:東海支部)
延安 大地 (神戸市消防局:近畿支部)
畝本 良汰 (松山市消防局:四国支部)
【最優秀賞】
甫村 亮 (大隅肝属地区消防組合消防本部)
発表テーマ 「瞳が輝く子どもたちと共に」
【優秀賞】
沖川 雄介 (上越地域消防局)
発表テーマ 「新しい広報様式」